×

言过其实的日文

[ yánguòqíshí ] 中文发音:      "言过其实"的汉语解释   用"言过其实"造句
  • 〈成〉話が誇大で実際とかけ離れている.大げさに言う.
    他讲的话有些言过其实,不可完全相信/彼の言うことは少し大げさなので,そのまま信じるわけにはいかない.
  • :    (1)言葉. 等同于(请查阅)言语. 格 gé 言/格言. 有言在先/...
  • :    (1)超過する.越える.▼口語文に用いられることが多い. 等同于(请查...
  • 其实:    〔副詞〕 (1)(前述の内容を否定する)実は.実際には.事実(は).実...
  • 名过其实:    ひょうばんはじっさいよりたかい 評 判 は実 際 より高 い
  • 其实:    〔副詞〕 (1)(前述の内容を否定する)実は.実際には.事実(は).実のところ.実際のところ. 说是冬天,其实并不冷/冬といっても実際には寒くない. 有人说他笨 bèn ,其实不然/彼をばかだという人がいるが,実はそうではない. 这台机器看起来复杂,其实不难掌握 zhǎngwò /この機械は見たところ複雑なようだが,実はそんなに扱いにくいものではない. (2)(前述の内容を補う)実は.実のところ. 大家都知道这儿的橘子很有名,其实这儿的梨也非常好吃/ここのミカンが有名なことはみなさんご承知ですが,実はここのナシもとてもおいしいのです.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. 医療の長い歴史の大部分は,感染症との戦いだった?と言っても過言ではないと思われる。
    我认为即使把医疗的长期史的大部分说成是与感染症的战争也没有言过其实
  2. AIは,その研究分野が多様化と専門化の繰り返しの歴史であった,といっても過言ではなかろう
    AI的研究领域是多样化和专业化的重复的历史,这样说也并非言过其实
  3. 生体内の活性酸素を制することは,寿命や老化を制することと言っても過言ではないかもしれない。
    通过控制身体内的活性氧,也就控制了寿命和衰老,这样的说法并非言过其实
  4. このように,今まさにCDに対する診療が大きく飛躍する時期にさしかかりつつあるといっても過言ではない。
    因此,对于CD诊疗来说,现在正在步入一个很大的飞跃时期,这也并非言过其实
  5. 生物学的製剤の登場により,21世紀はまさにRA治療の新しい時代の幕開けと言っても過言ではないだろう。
    随着生物学制剂的出现,说21世纪将拉开RA治疗新时代的序幕也不会言过其实吧。

相关词汇

        :    (1)言葉. 等同于(请查阅)言语. 格 gé 言/格言. 有言在先/...
        :    (1)超過する.越える.▼口語文に用いられることが多い. 等同于(请查...
        其实:    〔副詞〕 (1)(前述の内容を否定する)実は.実際には.事実(は).実...
        名过其实:    ひょうばんはじっさいよりたかい 評 判 は実 際 より高 い
        其实:    〔副詞〕 (1)(前述の内容を否定する)実は.実際には.事実(は).実のところ.実際のところ. 说是冬天,其实并不冷/冬といっても実際には寒くない. 有人说他笨 bèn ,其实不然/彼をばかだという人がいるが,実はそうではない. 这台机器看起来复杂,其实不难掌握 zhǎngwò /この機械は見たところ複雑なようだが,実はそんなに扱いにくいものではない. (2)(前述の内容を補う)実は.実のところ. 大家都知道这儿的橘子很有名,其实这儿的梨也非常好吃/ここのミカンが有名なことはみなさんご承知ですが,実はここのナシもとてもおいしいのです.
        名副其实:    (?名不副实)〈成〉名実相伴う.評判と実際とが一致している.▼“名符 fú 其实”ともいう. 他是一个名副其实的特级厨师 chúshī /彼はその名に恥じない超一流のコックである.
        名符其实:    ming2fu2qi2shi2 [成]名实相伴う.その名にたがわぬ.その名に耻じない
        夸大其实:    じじつをおおげさにいう 事実 を大 袈裟に言う
        言副其实:    いうことがじじつにあっていること 言うことが事実 に合っていること
        言近旨远:    〈成〉言葉はやさしいが意味は深遠である.
        言辞辩论:    こうとうべんろん 言 頭 弁 論
        言返す:    言い返すいいかえす[他五]重复,反复说。例:同じことをなんべんも言返す同样的话说好几次。[自五]回答。例:知らないと彼は言返すした他答道:"不知道"。顶嘴,还嘴,回嘴。例:相手も負けずに言返すした对方也不服输地还了嘴。
        言辞含混 模棱两可:    "yan2ci2han2hun4mo2leng2liang3ke3" 言うことが暧昧で,どっちつかずだ
        言送る:    言い送るいいおくる[他五](寄信或派人去)告知。例:むだづかいしないように言送る写信嘱咐不要乱花钱。逐个转达,一个人一个人地转告。例:次の人に言送る转告给下一个人。
        言辞:    げんじ2 1 言 辞 【名】 言辞;言论
        言逃れる:    言い逃れるいいのがれる[他下一]搪塞,敷衍,抵赖,推卸责任,逃脱罪责。例:でたらめを言って言逃れるのは無責任だ胡说一通敷衍了事,太不负责任了。
        言路:    建言の道.提言する方法.▼政府に対する批判や建言をさす.政府の立場から言う言葉. 广开言路/広く建言の道をひらく. 堵塞 dǔsè 言路/建言の道をふさぐ.
        言過ぎる:    言い過ぎるいいすぎる[自上一]说得过火儿,说得过头儿,说得过分,言重。例:興奮していたので少し言過ぎるぎた因为兴奋所以说得有点儿过火儿了。例:彼の日本語は日本人と変わらないと言っても言過ぎるぎではない说他的日语和日本人讲得一样也不为过。
        言责:    (1)〈古〉臣下の君主に対する進言の責任. (2)自分の言ったことに対する責任.

其他语言

        言过其实的英语:exaggerate; a statement surpassing the fact; make a mountain out of a molehill; over state; overshoot the truth; pull the longbow; turn geese into swans
        言过其实的法语:exagérer(outrer);parler avec exagération
        言过其实的韩语:【성어】 말이 과장되어 사실과 맞지 않다. 사실보다 과장해서 말하다. 言过其实, 终无大用; 과장된 말은 결국 크게 쓸모가 없다
        言过其实的俄语:[yán guò qí shí] обр. преувеличивать; хватить через край
        言过其实什么意思:yán guò qí shí 【解释】话说得过分,超过了实际情况。 【出处】《三国志·蜀书·马良传》:“马谡言过其实,不可大用。” 【示例】你不要听他~的夸张。 【拼音码】ygqs 【灯谜面】夸口 【用法】主谓式;作谓语、定语;含贬义 【英文】turn geese into swans ...

相邻词汇

  1. "言责"日文
  2. "言路"日文
  3. "言辞"日文
  4. "言辞含混 模棱两可"日文
  5. "言辞辩论"日文
  6. "言近旨远"日文
  7. "言返す"日文
  8. "言送る"日文
  9. "言逃れる"日文
  10. "言過ぎる"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Wed, 13 Aug 2025 00:29:56 GMT