×

机动闸的日文

发音:   用"机动闸"造句
  • パワーブレーキ
    どうりょくプレーキ
  • 机动:    (1)機動性のある.融通性のある.適宜に(処置する).融通をきかせる. 机动粮 liáng /(配給食糧に対して)必要に応じて適宜に供給する食糧. 机动使用/融通をきかせて使用する. (2)機械で動く. 机动船/発動機船. 机动三轮车/オート三輪. 『比較』机动:灵活 línghuó (1)“机动”は使用範囲が狭く,時間?人力?経費?物資などの面にしか用いられない.“灵活”は使用範囲が広く,時間?人力?経費などのほか原則?戦術?方針?政策?任務の実行,および通常の事柄の処理などにも用いられる. (2)“灵活”には別に“手脚灵活”(動作がすばやい,器用である)のように敏捷?活発の意味があるが,“机动”にはない.
  • 制动闸:    せいどうきダンパブレーキ
  • 差动闸:    さどうブレーキ
  • 液动闸:    リキッドブレーキ
  • 随动闸:    サーバントブレーキ
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 第十三条草原防火期内,在草原上作业和通过草原的各种机动车辆,必须安设防火装置,采取有效措施,严防漏火、喷火和机动闸瓦脱落引起火灾。
  2. “自从在1937年改进了汽车变速器,在1940年推出了金属顶盖式样的汽车后,通用公司没有进行过一项有意义的、较大的汽车革新”,德罗瑞继续写道,“福特几乎在每一个较大的市场上当先锋,同时克莱斯勒也推出了许多有意义的技术革新,如动力稳向器、机动闸、电子窗户以及交流发电机等”。

相关词汇

        机动:    (1)機動性のある.融通性のある.適宜に(処置する).融通をきかせる. 机动粮 liáng /(配給食糧に対して)必要に応じて適宜に供給する食糧. 机动使用/融通をきかせて使用する. (2)機械で動く. 机动船/発動機船. 机动三轮车/オート三輪. 『比較』机动:灵活 línghuó (1)“机动”は使用範囲が狭く,時間?人力?経費?物資などの面にしか用いられない.“灵活”は使用範囲が広く,時間?人力?経費などのほか原則?戦術?方針?政策?任務の実行,および通常の事柄の処理などにも用いられる. (2)“灵活”には別に“手脚灵活”(動作がすばやい,器用である)のように敏捷?活発の意味があるが,“机动”にはない.
        制动闸:    せいどうきダンパブレーキ
        差动闸:    さどうブレーキ
        液动闸:    リキッドブレーキ
        随动闸:    サーバントブレーキ
        滑动闸门:    スルースがたゲートスライドがたゲートスライド型ゲートスルース型ゲート
        滚动闸门坝:    ころがりがりダムローリングダム
        自动闸门:    じどうせき
        自动闸门电路:    オートストロボ回路オートストロボかいろ
        机动性:    たわみせいかとうせいたわみ性そうじゅうせいフレキシビリティゆうづうせいたいくっきょくせいうんどうせいモビリティいどうどじゅうなんせい
        机动炮:    きどうかほう
        机动点:    そうじゅうちゅうりつてん
        机动的:    モビール
        机动船:    はつどうきていどうりょくていじこうせんはつどうきせん
        机动车:    エンジンをもつ車両の総称.車. 机动车道/車道.車両用道路. 机动车驾驶证 jiàshǐzhèng /(自動車の)運転免許証.
        机动锤:    マシンハンマハンママシン
        机动驳:    じこうはしけ
        三轮机动车:    さんりんじどうしゃ
        使机动化:    にモーターを取り付ける
        半机动火炮:    はんいどうほう
        双轮机动车:    オートペッド
        四轮机动车:    よんりんしゃ
        手持机动铲:    ねんどくっさくき
        攻壳机动队:    攻殻機動隊
        机化:    〈医〉組織化.有機体化.
        机动选粒机:    きかいぶんきゅうき

其他语言

相邻词汇

  1. "机动车辆"日文
  2. "机动车辆保险"日文
  3. "机动载荷因素"日文
  4. "机动选粒机"日文
  5. "机动锤"日文
  6. "机动驳"日文
  7. "机化"日文
  8. "机变"日文
  9. "机器"日文
  10. "机器互换性"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.