- 挈qiè
(1)あげる.掲げる.引っさげる.
提纲挈领/要領をかいつまむ.
(2)引き連れる.伴う.
挈眷 juàn /家族を伴う.
扶 fú 老挈幼 yòu /老人と子供を引き連れる.
【熟語】带挈,提挈
- 挈带: 引き連れる.伴う. 他挈带全家大小前往垦区 kěnqū /彼は一家全員を引き連れて開拓地へ向かった.
- 指鹿为马: 〈成〉シカをさしてウマと言う.是非を転倒する.サギをカラスと言いくるめる. 『語源』秦の丞相趙高が謀反をたくらみ,群臣を試すため二世皇帝にシカを見せてこれはウマだと言った.二世は側にいる臣下に丞相がシカをウマだといったが間違いではないかと尋ねたところ,臣下のある者はウマだといい,ある者はシカだと答えた.シカだと答えた者はあとで全部趙高によって殺害されたという故事から.日本語の「馬鹿」はこの故事から出ているとの説もある.
- 按: (2)さておく. 按((2)案)下此事cǐshì不说/この事はさておいて. 把事情按((2)案)下不办/事件の処理を棚上げにする. (3)抑制する.抑える.制する. 按((2)案)不住满腔mǎnqiāng激情/胸にあふれる激情を抑えることができない. (4)手で押さえる.手を当てる. 按((2)案)剑jiàn/剣の柄[つか]に手をかける. (5)〔介詞〕…に基づき.…に準じて.…に応じて. 『語法』何らかの基準に従うことを示す.後に名詞(単音節のものを除く)が続くとき“着zhe”を加えて“按着”の形で用いることもある. 大会按((2)案)期举行/大会は期日どおりに挙行する. 按((2)案)件计酬chóu/出来高によって工賃を計算する. 按((2)案)比例发展/つり合いを保って発展させる. 按((2)案)年龄分组/年齢によって組を分ける. 按((2)案)着计划执行/計画どおりに実施する. 时间尚未shàngwèi确定,先按((2)案)明天一早出发做准备/時間は未確定だが,ひとまず明日早朝に出発することにして準備をする. 按((2)案)他前天离开昆明Kūnmíng算来,现在已经到了桂林Guìlín/彼はおととい昆明を立っていることから計算すると,今はもう桂林に着いている.
- 指鸡骂狗: 〈成〉等同于(请查阅) zhǐ sāng mà huái 【指桑骂槐】
- 按じる: annjiru あんじる →あんずる(按ずる)
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译