×

使...不知所措的日文

发音:
  • まごつかせる
  • 不知所措:    〈成〉どうしたらよいか分からない.非常に困却する,またはあせるさま. 平素不作准备,届时jièshí不知所措/準備を怠っているから,その時になって慌てふためく.
  • 不知所云:    〈成〉何を言っているのか分からない.話の筋が通らない,または中身のないこと. 这篇文章写得太乱,使人看了不知所云/この文章はめちゃくちゃで,何を言っているのか分からない.
  • 不知所以:    bu4zhi1suo3yi3 译が分からない
  • 不知所终:    〈成〉結果や行方がどうなったか分からない.
  • 语言不知所云:    ちんぷんかんな言葉
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

相关词汇

        不知所措:    〈成〉どうしたらよいか分からない.非常に困却する,またはあせるさま. 平素不作准备,届时jièshí不知所措/準備を怠っているから,その時になって慌てふためく.
        不知所云:    〈成〉何を言っているのか分からない.話の筋が通らない,または中身のないこと. 这篇文章写得太乱,使人看了不知所云/この文章はめちゃくちゃで,何を言っているのか分からない.
        不知所以:    bu4zhi1suo3yi3 译が分からない
        不知所终:    〈成〉結果や行方がどうなったか分からない.
        语言不知所云:    ちんぷんかんな言葉
        不知:    bu4zhi1 知らない.わからない
        无所措手足:    〈成〉どうしたらよいか分からない.途方に暮れる.当惑する.
        使:    (Ⅰ)(1)使う.使用する. 你的笔借我使使/君のペンをちょっと使わせてくれ. 剪刀 jiǎndāo 我正使着呢/はさみはいま使っている. 把劲儿都使完了/力を使い果たした. (2)派遣する.使いにやる.差し向ける. 等同于(请查阅)使唤 huan . 使人去打听消息 xiāoxi /人をやって消息を探らせる. (3)…に…させる.…をして…せしめる. 『語法』通常,目的語(兼語)を伴う.多くの場合,“使”の前で述べられていること(省略されることもある)が原因となって,“使”の後に述べることが生ずることを説明する. 他的技术使我佩服 pèifu /彼の技術は私を感心させた. 这样才能使群众满意/こういうふうにしてはじめて大衆を満足させることができる. 使落后变为先进,使先进的更加先进/後れているものを前進させ,前進したものをさらに前進させる. 这话并不使人感到意外/この話はなんら人に意外であるとは感じさせない. 〔書き言葉では時に直接動詞の前に用いることがある〕 严格掌握 zhǎngwò 政策 zhèngcè ,不使发生偏差 piānchā /政策を厳格に適用し,偏りが生じないようにする. 保证 bǎozhèng 质量,使合于规定 guīdìng 标准/質を保証し,規定の標準に合わせる. (4)もし.もし…なら.…たら. 使早加培植 péizhí ,成绩当不只此/もっと早くから育成してやれば,これぐらいの出来にとどまらなかったにちがいない. (Ⅱ)使者.使い.使いの者. 等同于(请查阅)使节. 大使/大使. 公使/公使.
        三不知:    なにもわからない 何 も分からない
        不知情:    (1)(犯罪の)いきさつを知らない.(犯罪に)無関係である. (2)(人の)好意を無にする.恩を知らない. 人家替他卖力,他却què不知情/人が彼のために一生懸命なのに,彼は知らん顔をしている.
        不知火:    しらぬい 02 不知火 【名】 神秘火光
        不知足:    むやみに欲しがる
        岂不知:    あにはからんや.意外にも. 他自以为得计 déjì ,岂不知人家早就看穿了/彼は自分ではうまいことをしたと思っているが,あにはからんや,ほかの人はとっくに見破ってしまっている.
        殊不知:    (1)実は…を知らない.意外にも…をご存じない. 他总以为 yǐwéi 自己的中文很好,殊不知强中更有强中手/彼はいつも自分の中国語は非常にうまいと思っているが,実はもっとうまい者がいくらでもいるのだ. (2)思いのほか.意外にも. 我以为他在上海只住三天,殊不知住了一个星期/彼は上海に3日間しか滞在できないと私は思っていたが,意外にも1週間も滞在したのだ. 『語法』他人の見解や自分のもともとの考えを前段に引いて,その誤りを正す後段の先頭に用いる.
        親不知:    智齿,智牙
        谁不知:    だれでもしっている 誰 でも知っている
        一问三不知:    (何を聞かれても)知らぬ存ぜぬの一点張りである.
        不会不知道:    しらないはずはない 知らないはずはない
        不知不觉:    思わず知らず. 不知不觉地已过了三个月/いつのまにか3か月たってしまった.
        不知何故:    bu4zhi1he2gu4 なぜだかわからない.どうしたわけか~
        不知凡几:    〈成〉全部でどれほどになるか分からない.同類の人または物事が非常に多いことをいう.
        不知好歹:    〈成〉善し悪しを知らない.道理をわきまえない.
        不知怎么地:    どうにかなんとかしてどういうわけか
        不知死活:    (1)生死不明. (2)向こう見ずである.思慮分別がない.
        使...不适合:    の資格を奪う
        使...不漏水:    に詰め物をして水漏れを止める

相邻词汇

  1. "使...一致"日文
  2. "使...上瘾"日文
  3. "使...不动"日文
  4. "使...不安"日文
  5. "使...不漏水"日文
  6. "使...不适合"日文
  7. "使...不透明"日文
  8. "使...丢脸"日文
  9. "使...丧失生命力"日文
  10. "使...丧失资格"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Tue, 19 Aug 2025 00:29:56 GMT