×

もだえ中文什么意思

日文发音:   用"もだえ"造句
  • 悶 え
    【名】
    苦闷;烦恼
  • :    也,既~~也[又]~~,又~~又~~,也~~也~~
  • :    是,就是,是~~的,吧
  • :    唉,诶,嗯,是
  • みもだえ:    身悶 え 【名】 【自サ】 (因痛苦而)扭动身体;折腾
  • もだえる:    悶 える 【自下一】 苦闷;苦恼;(由于痛苦而)扭动身子;拚命挣扎
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 本方の運用について,心に熱があり,胸の中が苦しくまたは,心中が痛み腹が大いに張り膨らんで眠れない場合に,本方の証は胸のもだえと腹の張るのとが一番肝心のところとなる。
    关于本药方的运用,在心热,胸中苦闷和心痛,腹胀以至于无法入睡的情况下,本药方最重要的症状是烦闷和腹胀。
  2. たとえば「谷の激流を身もだえしてサケが上る.」に対する,形態素データ,構文木データから,名詞句「谷の激流」,この名詞句における「谷」の概念記号が3cec8a,「激流」の概念記号が3cf2cfであること,および「谷」が「激流」に係ることが抽出できる.
    例如对于“鲑鱼在山谷的激流中挣扎着前进。”从词素数据,语法树数据中可以抽出名词短语“溪谷的激流”,在这个名词短语中的“溪谷”的概念记号为3cec8a,“激流”的概念记号为3cf2cf,以及“山谷”与“激流”相连等内容。

相关词汇

        :    也,既~~也[又]~~,又~~又~~,也~~也~~
        :    是,就是,是~~的,吧
        :    唉,诶,嗯,是
        みもだえ:    身悶 え 【名】 【自サ】 (因痛苦而)扭动身体;折腾
        もだえる:    悶 える 【自下一】 苦闷;苦恼;(由于痛苦而)扭动身子;拚命挣扎
        舿もだえ:    み悶え[名·自サ][因痛苦而]扭动身子,折腾,挣扎。例:舿もだえして苦しむ痛苦得直折腾。
        身もだえ:    扭动身体,折腾
        もだす:    黙 す 【自五】 沉默;闭口无言;置之不问
        おもだか:    泽泻,野慈姑
        おもだち:    面 立ち 【名】 面貌;面庞(同かおつき)
        おもだつ:    主 立つ;重 立つ 【自五】 占重要地位
        きもだま:    肝 魂 ;肝 玉 【名】 胆量
        きもだめし:    肝 試 し 【名】 试验胆量
        てもだめだ:    ても駄目だ[惯][接于连用形下]即使…也不行。例:いくら頼んでもだめです怎幺请求也不行。例:走ってもだめだ。間に合いません即使跑也没用,来不及了。
        ともだおれ:    共 倒 れ 【名】 【自サ】 一同倒下;两败俱伤
        ともだち:    友 達 【名】 朋友;友人
        だえき:    唾液 【名】 唾液;唾沫(同つば;つばき)
        だえん:    楕円 【名】 椭圆
        はだえ:    肌 ;膚 【名】 皮肤;肌肤;刀或剑身的表面
        こどもだまし:    子供 骗 し 【名】 欺骗儿童;哄小孩的玩意
        さじおもだか:    欧泽泻,水泽泻,车古菜
        ともだちがい:    友 達 甲斐 【名】 友情;够朋友
        のみともだち:    飲み友 達 【名】 酒友
        ちゃのみともだち:    茶 飲み友 達 【名】 茶友;老夫妇;老伴
        きょだえん:    虚椭圆

其他语言

相邻词汇

  1. もたらす 什么意思
  2. もたれかかる 什么意思
  3. もたれさせる 什么意思
  4. もたれる 什么意思
  5. もたれ掛かる 什么意思
  6. もだえる 什么意思
  7. もだす 什么意思
  8. もち 什么意思
  9. もち1 什么意思
  10. もち2 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.