- 复原 (1)健康を取り戻す.▼“复元”とも書く. 要尽心护理 hùlǐ ,使病人迅速 xùnsù 复原/患者が早く快復するように心をこめて看護しなければならない. (2)復原する.原状を回復する. 努力使壁画 bìhuà 复原/壁画の復原に努力する.
- 使 (Ⅰ)(1)使う.使用する. 你的笔借我使使/君のペンをちょっと使わせてくれ. 剪刀 jiǎndāo 我正使着呢/はさみはいま使っている. 把劲儿都使完了/力を使い果たした. (2)派遣する.使いにやる.差し向ける. 等同于(请查阅)使唤 huan . 使人去打听消息 xiāoxi /人をやって消息を探らせる. (3)…に…させる.…をして…せしめる. 『語法』通常,目的語(兼語)を伴う.多くの場合,“使”の前で述べられていること(省略されることもある)が原因となって,“使”の後に述べることが生ずることを説明する. 他的技术使我佩服 pèifu /彼の技術は私を感心させた. 这样才能使群众满意/こういうふうにしてはじめて大衆を満足させることができる. 使落后变为先进,使先进的更加先进/後れているものを前進させ,前進したものをさらに前進させる. 这话并不使人感到意外/この話はなんら人に意外であるとは感じさせない. 〔書き言葉では時に直接動詞の前に用いることがある〕 严格掌握 zhǎngwò 政策 zhèngcè ,不使发生偏差 piānchā /政策を厳格に適用し,偏りが生じないようにする. 保证 bǎozhèng 质量,使合于规定 guīdìng 标准/質を保証し,規定の標準に合わせる. (4)もし.もし…なら.…たら. 使早加培植 péizhí ,成绩当不只此/もっと早くから育成してやれば,これぐらいの出来にとどまらなかったにちがいない. (Ⅱ)使者.使い.使いの者. 等同于(请查阅)使节. 大使/大使. 公使/公使.
- 复原1 けんこうをかいふくする 健 康 を回 復 する
- 复原2 げんじょうをかいふくする 現 状 を回 復 する
- 复原位 リポジションさいいちぎめ
- 复原偶 ふくげんぐうりょく
- 复原力 ふくげんせいスタビリティふくげんりょくあんていせい
- 复原图 ふっきゅうず
- 复原性 リプロダクティビティせいしょくりょく
- 复原法 ふくすいほうふくげんほうひきもどしほう
- 复原项 ふくげんこう
- 核复原 かくふくげん
- 人工复原式 しゅどうふっきしき
- 使回复原状 の乱れを元にもどす
- 变性复原 ふくげん
- 回复原航向 ふくしん
- 复原信号 ふっきゅうしんごう
- 复原力臂 ふくげんてこ
- 复原取代 レスチチューションだんりょくふっきゅうふくげんりょく
- 复原周期 リセットサイクル
- 复原时间 しゅうふくじかんリカバリタイムふっきゅうじかんかいふくじかん
- 复原电压 リセットでんあっリセット電圧
- 复原电流 ふっきゅうでんりゅうかいほうでんりゅう
- 复原电磁铁 リリーズマグネットふっきゅうでんじしゃく
- 使...大吃一惊 びっくりさせるびっくり
- 使...处于 パット
Last modified time:Wed, 13 Aug 2025 00:29:56 GMT