- ふにんじょう
2
不人 情
【名】
【形動】
冷酷无情;不讲人情
- 不 (Ⅰ)〔副詞〕 (1)(単独で用いる)いいえ.いえ.いいや. 你也去吗...
- 人情 (1)人間としての情?あり方.人情.情理.条理. 不通人情/情理をわき...
- 人情 (1)人間としての情?あり方.人情.情理.条理. 不通人情/情理をわきまえない. 不近人情/人情味がない.冷たい. 互通有无,本是人情之常/有無相通ずるのは,もともと人情の常である. (2)情実.私情. 托 tuō 人情/口利きを頼む. (3)好意.親切. 作个人情/好意を示す. 空头人情/実の伴わない好意.うわべだけの親切. 卖人情/好意を押し売りする.恩を着せる. (4)冠婚葬祭などの親類?友人間の付き合い.義理. 人情应酬 yìngchou ,应当一切从简 cóngjiǎn /義理立ての付き合いや贈答はすべて簡略にすべきである. (5)贈り物.進物.使い物. 这是他送来的一份 fèn 人情/これは彼が届けてきた贈り物だ.
- 不人気 ふにんき 2 不人 気 【名】 (商品,戏剧等)不受欢迎;不流行;无人望;没有人缘
- 不人道 人道に背く.人道的でない. 不人道的行为/人道にはずれた行為.
- 人不人,鬼不鬼 人間ともつかず,化け物ともつかない.みっともない様子.
- 人情劇 表演人情味的戏剧
- 人情味 にんじょうみ 30 人 情 味 【名】 人情味(同人間味;情味)
- 人情家 有人情味的人,有同情心的人
- 人情本 爱情小说,风俗人情小说
- 人情話 以风土人情为题材的单口相声
- 作人情 ゆうずうをきかす 融 通 をきかす
- 做人情 人に便宜を図ったり,義理を果たしたりする. 做个顺水 shùnshuǐ 人情/事のついでに義理を果たす.
- 卖人情 わざと好意を見せつける.恩を着せる.
- 托人情 情実で頼む.便宜を計ってもらうように頼む.▼“托情”ともいう. 解放前,甚至 shènzhì 孩子入学都要托人情/解放前は,子供を学校に入れるのでさえ手づるを求めなければならなかった.
- 行人情 〈方〉浮世の義理.(以前に)吉凶のあいさつ?贈答?付き合いをすること.
- 说人情 じょうにうったえる 情 に訴 える
- 送人情 (1)人に便利をはかって歓心を買う.親切を売る. (2)〈方〉(=送礼 lǐ )贈り物をする.付け届けをする. 不应该拿公家东西送人情/公のものを贈り物にしてはならない.
- 非人情 ひにんじょう 2 非人 情 【名】 【形動】 无情;冷酷;超越人情
- 不懂人情 bu4dong3ren2qing2 义理人情をわきまえない
- 不近人情 〈成〉性質がひねくれていて普通の人と違っていること.行いが人情に背くこと. 大家请你玩儿,你也来玩玩儿,不要这样不近人情/みんなが遊びに来いと言ったら,そんなにひねくれないで,おまえもいっしょに遊んだらどうだ.
- 不近人情的 わざとらしい
- 人在人情在 人に対する義理はその人が生きている間だけである.人が死んでしまえば義理もなくなってしまう.人情は変わりやすいものである.
- 人情世故 〈成〉人情と世故.世渡りの経験. 他还年轻,不懂得人情世故/彼はまだ年が若く,世間をよく知らない.
- 到处有人情 dao4chu4you3ren2qing2 引く手あまた
- 君は不人情という犯罪を犯した
- 中に入ってごらん 強靭な獣と不人情な無法者...
- 金田正一によれば、川上の成功の秘訣は「不人情」だという。
- そうかと言って不人情と言うわけではなく、むしろ善良でお人好しな性格を持ち、何だかんだと言いつつも他人への助力は惜しまない(この辺りの性格は、正しく息子の一味に受け継がれている)。
- 東京に行くたびに平次がケガをするなどして帰ってくることに加え、小五郎一行が大阪に行った際てっちりを用意して待っていたが結局小五郎が来なかったため、小五郎を「血も涙も無い不人情な人間」と思っていた。
- 不人情の英語:不人情 ふにんじょう unkindness inhumanity heartlessness