×

编目的日文

[ biānmù ] 中文发音:      "编目"的汉语解释   用"编目"造句
  • (1)図書目録を作成する.
    新到的图书正在编目/新着の図書は目録作成中です.
    (2)(作成した)図書目録.カタログ.
  • :    (1)(ひもなどを)編む. 编辫子biànzi/お下げを編む. 编竹筐...
  • :    (1)目.まなこ.▼単独では用いない.普通,「目」は“眼睛 yǎnji...
  • 编目表:    リストテーブル
  • 编目控制:    カタログせいぎょカタログ制御
  • 编目数据集:    カタログ式データセットカタログしきデータセット
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. また,理解させようとする処理は,リスト処理のように比較的簡単なものを想定している.
    而且,使其理解的处理设定为如编目处理这样比较简单的。
  2. 一方,e―Print archiveの論文リストファイルをftpサイトより入手することができる
    另一方面,e―Print archive的论文编目文件可以从ftp站点得到
  3. 現在,学術領域を中心に約50の領域がリスト化され試験的に提供されている[Area View 2001].
    现在,以学术领域为中心约有50个领域已被编目,并试验性提了出来[Area View 2001]。

相关词汇

        :    (1)(ひもなどを)編む. 编辫子biànzi/お下げを編む. 编竹筐...
        :    (1)目.まなこ.▼単独では用いない.普通,「目」は“眼睛 yǎnji...
        编目表:    リストテーブル
        编目控制:    カタログせいぎょカタログ制御
        编目数据集:    カタログ式データセットカタログしきデータセット
        编目文卷:    カタログ化ファイルもくろくつきへんせいカタログかファイル
        编目系统:    インベントリシステム
        编目过程:    こうもくしていてつづきカタログプロシージャとうろくずみてつづき
        非编目文卷:    ひとうろくファイル
        事件编目技术:    じしょうスヶジューリングぎほう
        事件编目过程:    じしょうスヶジューリングかてい
        信息编目系统:    じょうほうざいこシステム
        十进制编目制:    じっしんほうもくろくほうしき
        土地种类编目:    ちもく
        编目文卷生成:    インベントリファイリング
        编白:    等同于(请查阅)biānxiāhuà【编瞎话】
        编派:    〈方〉(他人の欠点や過失を誇張し,またはでっち上げて)中傷する. 『注意』“编排”と書くこともあるが,「並べる,割りつける」の意味ではない. 他故意编派我,说我有私心/彼は故意に私を中傷しようとして,私に私心があると言った.
        编法:    ジグザグに進む
        编次:    一定の順序によって配列すること,またはその順序.
        编格式遮篷:    こうしがたひさし

其他语言

        编目的英语:1.(编制成的目录) catalog; catalogue; list 2.(编制目录) make a catalogue; catalogue 短语和例子
        编目的法语:动 cataloguer 名 catalogue;liste
        编目的韩语:(1)[동사] 항목별(項目別)로 나누다. 목록을 만들다. (책의) 차례를 엮다. (2)(biānmù) [명사] 편찬 목록. 편찬 목차.
        编目的俄语:pinyin:biānmù составлять каталог, каталогизировать; каталог
        编目的阿拉伯语:كتالوك;
        编目的印尼文:katalog;
        编目什么意思:biān mù 编制目录:新购图书尚未~ㄧ本馆编了目的图书已有十万种。 ◆ 编目 biānmù 编制成的目录:图书~。

相邻词汇

  1. "编格式遮篷"日文
  2. "编次"日文
  3. "编法"日文
  4. "编派"日文
  5. "编白"日文
  6. "编目控制"日文
  7. "编目数据集"日文
  8. "编目文卷"日文
  9. "编目文卷生成"日文
  10. "编目系统"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.