×

塩出し中文什么意思

日文发音:   用"塩出し"造句
  • しおだし
    04
    塩 出し
    【名】
    【他サ】
    除去盐分
  • :    しお1 2 塩 【名】 食盐;咸度 えん4 1 塩 【名】 盐;盐类
  • 出し:    だし2 2 出し 【名】 用海带,鲣鱼煮出的汤汁(同だしじる);利用工...
  • 出し:    だし2 2 出し 【名】 用海带,鲣鱼煮出的汤汁(同だしじる);利用工具;诱饵;幌子
  • け出し:    反冲(力);冲击;逆转;跳动;急冲
  • 丸出し:    まるだし 0 丸 出し 【名】 全部露出;完全暴露(在外)
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 塩出しをして三杯酢にしたのが最も酒にあうという。
  2. 下処理して塩漬けにしたハタハタを水に漬けて塩出しする。
  3. 塩出しした後、酢にくぐらせたり酢漬けにしたりするのは新しい漬け方で、古い漬け方では酢は用いないようである。

相关词汇

        :    しお1 2 塩 【名】 食盐;咸度 えん4 1 塩 【名】 盐;盐类
        出し:    だし2 2 出し 【名】 用海带,鲣鱼煮出的汤汁(同だしじる);利用工...
        出し:    だし2 2 出し 【名】 用海带,鲣鱼煮出的汤汁(同だしじる);利用工具;诱饵;幌子
        け出し:    反冲(力);冲击;逆转;跳动;急冲
        丸出し:    まるだし 0 丸 出し 【名】 全部露出;完全暴露(在外)
        仕出し:    しだし 0 仕出し 【名】 【他サ】 做出来;外送的饭菜;临时出场角色;新样式
        出しな:    desina でしな →でがけ
        出し手:    だして 0 出し手 【名】 出资金的人
        出し殻:    煮汤后锅底剩的渣子,茶根,泡过的茶叶
        出し物:    だしもの 32 出し物 【名】 演出节目(同レパートリー)
        出出し:    でだし 1 出出し 【名】 开始;最初
        切出し:    切り出しきりだし切下来或剔下来(的东西)。开口,说出。例:話の切出しが上手だ很会提话头。斜形宽刃小刀。
        取出し:    とりだし取(数),取出(指令等)。
        口出し:    くちだし 0 口 出し 【名】 【自サ】 插嘴;干预
        吐出し:    はきだし放出,输出,喷出,排出。
        吸出し:    吸い出しすいだし吸出。拔毒膏。
        吹出し:    ふきだし(窑炉的)喷火口。喷出,吹出,冒出。排污。
        呼出し:    呼び出しよびだし传唤,叫出来。例:警察から呼出しが来る警察传唤。例:池田君をお呼出しねがいます请给叫一下池田先生。传呼电话。(相扑)报告员。
        土出し:    つちだし土挑水坝,土丁坝。
        小出し:    こだし 0 小出し 【名】 【他サ】 一点一点地拿出来
        山出し:    やまだし 0 山 出し 【名】 由山里运出(木材,石料等);由乡下刚到都市(的人)
        幅出し:    はばだし拉幅,展宽轧制。展宽横轧。
        庫出し:    くらだし 0 庫 出し;蔵 出し 【名】 【他サ】 提货;刚出库(的酒等)
        引出し:    引き出しひきだし抽屉。提取,抽出。例:預金の引出し提取存款。
        張出し:    張り出しはりだし布告。突出,鼓出。例:張出し窓(まど)突出墙外的窗户。

其他语言

相邻词汇

  1. 塩づけ肉 什么意思
  2. 塩の行進 什么意思
  3. 塩もみ 什么意思
  4. 塩テイ区 什么意思
  5. 塩乾魚 什么意思
  6. 塩分 什么意思
  7. 塩分法 什么意思
  8. 塩分計 什么意思
  9. 塩加減 什么意思
  10. 塩化 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Thu, 14 Aug 2025 00:29:56 GMT