×

嘉賞的日文

发音:   用"嘉賞"造句
  • 嘉奖,上级的称赞
  • :    (1)(=美好 měihǎo )よい.美しい.喜ばしい. 嘉宾 bīn...
  • :    しょう17 1 賞 【名】 奖赏;奖品
  • 嘉靖大地震:    華県地震
  • 嘉许:    〈書〉(=夸奖 kuājiǎng ,赞许 zànxǔ )よみする.ほめる.よしとする.
  • 嘉靖帝:    明世宗
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. 中川部隊への嘉賞は11度に及び、感状も三度も与えている。
  2. また1月7日の多数機撃墜戦果は翌日奏上され御嘉賞されたことが知られている。
  3. 1944年 1月17日 ラバウル上空迎撃戦で圧勝、翌日東京で上奏、御嘉賞される。
  4. 古くは佐賀の乱に従軍しており、西南戦争ではその勇戦奮戦さより明治天皇から大変名誉ある「戦功ご嘉賞」の詔勅を賜っている。
  5. 1944年9月15日、米軍がペリリュー島に上陸、熾烈な戦闘を継続し、昭和天皇から中川部隊へ嘉賞11度、感状3度が与えられた。
  6. それを1個連隊強の兵力で1か月以上防ぎ続けたビアク支隊に対しては、昭和天皇からたびたび嘉賞があり、寺内寿一南方軍総司令官も感状を授与した。
  7. 野津は奇襲の名手としてこの戦役最大の戦功を挙げ、もともと野津を気に入っていた明治天皇などは「朕深ク之ヲ嘉賞ス」など異例の三度の勅語をもって賞賛した。
  8. しかし、実際に第八連隊は負け戦と云う負け戦をしておらず、また背後に聳える盃ケ岳や多紀連山を使った厳しい訓練や演習で「丹波の鬼」「山岳戦の篠山連隊」と恐れられ、信頼された篠山歩兵第70連隊の直系母体(第8連隊内から要員が捻出?編成され篠山に移駐した連隊)にもなっており、決して弱かったわけではなく、大阪鎮台時代の西南の役に連隊が従事した際には明治天皇より、「戦功ご嘉賞」という全軍に於いて極めて名誉ある詔勅を後にも先にも日本軍では唯一賜るという偉業を達している。

相关词汇

        :    (1)(=美好 měihǎo )よい.美しい.喜ばしい. 嘉宾 bīn...
        :    しょう17 1 賞 【名】 奖赏;奖品
        嘉靖大地震:    華県地震
        嘉许:    〈書〉(=夸奖 kuājiǎng ,赞许 zànxǔ )よみする.ほめる.よしとする.
        嘉靖帝:    明世宗
        嘉言懿行:    〈成〉よい言葉とりっぱな行い.善言嘉行.▼“嘉言善 shàn 行”ともいう. 日与之言豪杰哲人 háojié zhérén 嘉言懿行/毎日彼にいにしえの豪傑哲人の善言嘉行を言い聞かせる.
        嘉黎县:    ラリ県
        嘉言:    嘉言,好话
        :    嘌piào 〈書〉速い.
        嘉蔭県:    嘉荫县
        嘌呤:    〈化〉プリン.
        嘉莱省:    ザライ省

相邻词汇

  1. "嘉莱省"日文
  2. "嘉蔭県"日文
  3. "嘉言"日文
  4. "嘉言懿行"日文
  5. "嘉许"日文
  6. "嘉靖大地震"日文
  7. "嘉靖帝"日文
  8. "嘉黎县"日文
  9. "嘌"日文
  10. "嘌呤"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Sun, 17 Aug 2025 00:29:56 GMT