×

ほりおこす中文什么意思

发音:
  • 掘り起こす
    【他五】
    掘出;开垦土地
  • ほり:    濠沟;坑;渠;壕沟;护城河
  • :    嗯,诶,哦,喔
  • こす:    滤液;劳累;拉紧;过份使用;紧张;血统;过度劳累;张力;尽力使用;扭伤...
  • ふりおこす:    振り起こす 【他五】 奋起;振起
  • ゆりおこす:    揺り起こす 【他五】 晃醒;摇醒(睡着的人)
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

相关词汇

        ほり:    濠沟;坑;渠;壕沟;护城河
        :    嗯,诶,哦,喔
        こす:    滤液;劳累;拉紧;过份使用;紧张;血统;过度劳累;张力;尽力使用;扭伤...
        ふりおこす:    振り起こす 【他五】 奋起;振起
        ゆりおこす:    揺り起こす 【他五】 晃醒;摇醒(睡着的人)
        ゆすりおこす:    揺すり起こす 【他五】 (把睡着的人)摇醒(同ゆりおこす)
        おこす1:    起こす 【他五】 唤起;扶起;引起;发起;发生;翻动
        おこす2:    興 す 【他五】 创办;振兴
        すきおこす:    鋤き起こす 【他五】 翻土;翻耕
        だきおこす:    抱き起こす 【他下一】 抱起
        ときおこす:    説き起こす 【自五】 从头说起
        ひきおこす:    引き起こす 【他五】 引起;惹起;扶起;拉起
        ふきおこす:    吹き起 す 【他五】 刮起(风);吹起(火)
        まきおこす:    巻き起こす 【他五】 掀起;引起;惹起
        よびおこす:    呼び起こす 【他五】 唤醒;叫醒;唤起
        とりおこなう:    執り行 なう 【他五】 (严肃地)举行,举办
        おもいおこす:    思 い起こす 【他五】 想起;忆起
        たたきおこす:    叩 き起こす 【他五】 敲门叫起;从睡中叫起
        ふるいおこす:    奮 い起こす 【他五】 振奋;激发
        こすりおとし:    刮研(削);刮削加工;擦(去、伤、过);摩擦
        こす:    滤液;劳累;拉紧;过份使用;紧张;血统;过度劳累;张力;尽力使用;扭伤;过滤;渗透;走漏;滤色镜;过滤器;滤波器;滤光器;淋失;品系;劳伤;劳损;萃取;水浸;流失;滤灰槽;滤器;激浊扬清;过淋;滤;激扬
        あおこ:    蓝(锌)蓝粉(蒸馏锌的副产品、由Zn和ZnO组成);蓝铜锍(Cu约60%);蓝冰铜
        おこげ:    锅巴,饭嘎巴
        おこし:    お越し 【名】 (行く,来る的敬语)光临;驾临
        おこり:    温疟;摆子;疟状发热;疟疾;打冷颤;发冷

其他语言

相邻词汇

  1. ほり1 什么意思
  2. ほり2 什么意思
  3. ほりあがり 什么意思
  4. ほりあてる 什么意思
  5. ほりいど 什么意思
  6. ほりかえす 什么意思
  7. ほりかん 什么意思
  8. ほりくずす 什么意思
  9. ほりこみこうわん 什么意思
  10. ほりこみざる 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.