×

ときとすると中文什么意思

发音:
  • 時 とすると
    【連語】
    【副】
    有时;偶尔(同たまに)
  • とき:    作为;为;作;一似;不下于;即如;一若;似的;边;拿;当...之时;像...
  • とする:    賭する 【他サ】 赌;豁出去;孤注一掷
  • :    和,同,跟,与
  • 時とすると:    ときとすると 2 時 とすると 【連語】 【副】 有时;偶尔(同たまに)
  • ひょっとすると:    hyoqtosuruto →ひょっとしたら
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

相关词汇

        とき:    作为;为;作;一似;不下于;即如;一若;似的;边;拿;当...之时;像...
        とする:    賭する 【他サ】 赌;豁出去;孤注一掷
        :    和,同,跟,与
        時とすると:    ときとすると 2 時 とすると 【連語】 【副】 有时;偶尔(同たまに)
        ひょっとすると:    hyoqtosuruto →ひょっとしたら
        ジョニーが凱旋するとき:    当约翰尼迈步回家时
        すると:    【接】 于是;那么说来
        するすると:    顺当地,顺利地,痛快地,无阻碍地
        ときおとす:    説き落とす 【他五】 说服
        ときさとす:    説き諭 す 【他五】 开导;教训
        すると誓約:    立契约;缔结盟约;契约;盟约;合约
        ともすると:    【副】 常常;往往
        悪くすると:    わるくすると 1 悪 くすると 【連語】 【副】 (预想结果不好)说不定;也许
        ときとして:    時 として 【副】 偶尔;有时(同たまには)
        あるときばらい:    有る時 払 い 【連語】 有钱就给
        どうかすると:    有时,偶尔,常常,动不动
        わるくすると:    悪 くすると 【連語】 【副】 (预想结果不好)说不定;也许
        帰するところ:    归根结底,归根到底,总之,结果
        若しかすると:    也许,或许,可能
        こととする:    事 とする 【他サ】 专事;专作
        ようとする:    [惯][接于非五段动词未然形下]将要,正要。例:すべての物質は,その物質を通って電流が流れようとする場合に,その電流の通過を妨げようとしないものはない一切物质当电流要流过它时,该物质没有不对电流的通过进行阻碍的。
        を…とする:    [惯][均接于体言下]以…为,设…为,把…作为。例:鋼板の厚さをdとする设钢板的厚度为d。例:正電気の流れの向きを電流の向きとする以正电荷的流动方向为电流方向。
        んとする:    [惯][接动词未然形下]想要,打算,决心。例:以上の諸方法は同一理論的根拠に立って同一の反応現象を説明せんとしていることになる以上各种方法是基于同一理论根据,想要说明同一反应现象的。例:学問を求めんとするものは,まず謙虚でなければならない想求学的人首先必须谦虚。
        事とする:    こととする 2 事 とする 【他サ】 专事;专作
        垂んとする:    なんなんとする 3 垂 んとする 【自サ】 垂;将及(同まさになろうとする)

相邻词汇

  1. ときしも 什么意思
  2. ときたま 什么意思
  3. ときたら 什么意思
  4. ときた洸一 什么意思
  5. ときとして 什么意思
  6. ときどき 什么意思
  7. ときどきせっしょく 什么意思
  8. ときどきだん 什么意思
  9. ときどきちき 什么意思
  10. ときどき起こる 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.