×

いっこく者中文什么意思

发音:   用"いっこく者"造句
  • iqkokumono いっこくもの
    (1)〔がんこ者〕顽固的人wángù de rén,固执gùzhí的人.
    (2)〔短気な人〕易怒yìnù的人,好生气hào shēngqì的人,性急xìngjí的人.
  • いっこく:    一 刻 【名】 一刻;短时间;片刻 【形動】 顽固;好生气
  • :    (Ⅰ)〔助詞〕 (1)人.事.物.所.▼形容詞や動詞の後につけて,その...
  • いっこくもの:    顽固的人,固执的人,易怒的人,好生气的人
  • いっこ1:    一 己 【名】 一己;个人
  • いっこ2:    一 個 【名】 一个
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. また一番の“しばしもやまずに”が“休まず”へ、“飛び散る火の花”が“飛び散る火花よ”へ、二番の“あるじは名高きいっこく老爺(おやじ)”が“あるじは名高いいっこく者よ”などと変更された。

相关词汇

        いっこく:    一 刻 【名】 一刻;短时间;片刻 【形動】 顽固;好生气
        :    (Ⅰ)〔助詞〕 (1)人.事.物.所.▼形容詞や動詞の後につけて,その...
        いっこくもの:    顽固的人,固执的人,易怒的人,好生气的人
        いっこ1:    一 己 【名】 一己;个人
        いっこ2:    一 個 【名】 一个
        いっこう1:    一 向 【名】 一向;一心;转心 【副】 完全;全然;一向;总;完全;一点也(下接否定语)
        いっこう2:    一 行 【名】 一行;同行者;一个行动
        いっこう3:    一 考 【名】 【他サ】 想一想;考虑一下
        いっこう…ない:    いっこうに…ない一向(に)…ない[惯][「ない」 接于未然形下]全然(不),一点也(不)。例:いっこうに勉強しない一点也不用功。例:一向驚かない毫不惊慌。
        いっこじん:    一 個人 【名】 个人;私人
        おいっこ:    甥 っ子 【名】 外甥;侄儿
        かっこく:    各 国 【名】 各国
        けっこく:    正弦;弯缺;窦(生物)
        こっこく:    刻 刻 【名】 【副】 时时刻刻
        ざっこく:    雑 穀 【名】 杂粮
        しっこく1:    【名】 桎梏;枷锁
        しっこく2:    漆 黒 【名】 【形動】 漆黑;乌黑
        そっこく:    即 刻 【副】 即刻;实时;立刻(同ただちに)
        ぞっこく:    属 国 【名】 属国;附属国
        だっこく:    脱 穀 【名】 【自サ】 (农业上)脱谷
        だっこくき:    脱谷机;脱壳机;去皮机;脱粒机
        ほっこく:    北 国 【名】 北国
        みっこく:    密 告 【名】 【他サ】 告密;检举;告发
        もっこく:    厚皮香
        りっこく:    立 国 【名】 立国;建国;繁荣国家

相邻词汇

  1. いっこう…ない 什么意思
  2. いっこういっき 什么意思
  3. いっこうとう 什么意思
  4. いっこく 什么意思
  5. いっこくもの 什么意思
  6. いっここうせいかながた 什么意思
  7. いっこじん 什么意思
  8. いっこだてじゅうたく 什么意思
  9. いっことりかながた 什么意思
  10. いっことりがた 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.