- りょうしょう3
0
領 掌
【名】
【他サ】
许诺;答应
りょうじょう
0
領 掌
【名】
【他サ】
许诺;答应
- 領 りょう2 領 【造語】 领地,属地 えり 2 襟 ;衿 ;領 【名】...
- 掌 (1)手.手のひら. 鼓 gǔ 掌/拍手する.手をたたく. 击掌为 w...
- 領收 收到
- 領承 りょうしょう1 0 了 承 ;諒 承 ;領 承 【名】 【他サ】 知道;晓得
- 領有 りょうゆう3 0 領 有 【名】 【他サ】 (土地的)领有;占有
- 領外 りょうがい1 1 領 外 【名】 领域之外;范围之外
- 領海 りょうかい2 0 領 海 【名】 领海
- 領域理論 域理论
- 領空 りょうくう 0 領 空 【名】 领空
- 領域核 りょういきかく域核。
- 領置 りょうち4 1 領 置 【名】 扣留
- 領域推定 りょういきすいてい区域估计。
- 中世を通して、所領支配を指して知行?領知?領掌?進止などと呼ぶ慣習は続いていった。
- このとき、領主が行使した支配権は、知行(ちぎょう)?領知(りょうち)?領掌(りょうしょう)?進止(しんし)などと呼ばれた。
- そのため、後に不比等が成長し頭角を現すと、藤原氏が太政官を中臣氏が神祇官を領掌する体制とするために、鎌足嫡男の不比等以外は元の中臣姓に戻された。