- 确定性上下文无关语言 けっていせいぶんみゃくじゆうげんご
- 确定性上下文无关文法 けっていてきぶんみゃくじゆうぶんぽう
- 上下文有关语言 文脈依存言語
- 右上下文有关语言 みぎぶんみゃくきていげんご
- 左上下文有关语言 ひだりぶんみゃくきていがたげんご
- 上下文无关短语结构文法 ぶんみゃくじゆうくこうぞうぶんぽう
- 适度上下文有关语言 弱文脈依存言語
- 二义性句子 アンビギアスセンテンス
- 二义性文法 あいまいぶんぽうあいまい文法
- 二义性错误 あいまい誤りあいまいあやまり
- 上下文 文脈.文の前後関係. 这个词怎么解释 jiěshì 要看上下文/この語をどう解釈するかは文脈による.
- 最小上下文 マイクロコンテキスト
- 上下文内关键字 ぶんみゃくつききキーワード
- 上下文有关文法 文脈依存文法
- 限界上下文文法 げんていぶんみゃくぶんぽう
- 限界上下文规则 げんていぶんみゃくきそく
- 固有语言 ビルドインランゲージ
- 计算机相关语言 けいさんきいぞんげんご
- 无关 …にかかわりがない.…とは無関係である. 无关痛痒 tòngyǎng 的自我批评/痛くもかゆくもない自己批判. 无关紧要/大したことはない.どうでもよい. 与 yǔ 自己无关/自分とは無関係である. 那也无关大局/それでも大局には何の影響もない.
- 下文 (1)文章の後の部分.後文. 这个问题下文另有说明/この問題については後の部分で別に取り上げる. (2)〈喩〉事柄のその後の発展または結果. 他做事总是雷声大雨点小,不见下文/彼は何をやるにも掛け声ばかり大きくて,結果が伴わない. 事情并没有就此结束 jiéshù ,还有下文哩/事件はこれでけりがついたわけではない,まだ後日談があるんだ.
- 上下 (Ⅰ)〔方位詞〕 (1)(空間的に)事物の上部と下部.事物の上下.上から下まで. (a)単独で用いる. 这一行 háng 用斜体字排印 páiyìn ,上下各空一行/この行はイタリック体で組み,上下をそれぞれ1行あける. 他上下打量 dǎliang 着这个陌生人 mòshēngrén /彼はその見知らぬ人を頭のてっぺんからつま先までじろじろと見た. 浑身 húnshēn 上下都淋湿 línshī 了/体中上から下までびしょびしょだ. (b)“上下”+名詞の形. 等同于(请查阅)上下文. 上下游/上流と下流. 上下位置 wèizhi /上下の位置. (2)数量詞の後に置いて概数を表す. 七十上下的老大爷 lǎodàye /70歳前後のおじいさん. 钓 diào 了一条二十斤上下的大鲤鱼 lǐyú /10キロぐらいの大きなコイを釣り上げた. 『比較』上下:左右 zuǒyòu どちらも概数を表すが,“上下”は時間や距離については用いない.“左右”にはこのような制限がない. 晚上九点左右(×九点上下)/晩の9時ごろ. 长度大约百米左右(×百米上下)/長さ約100メートルくらい. (3)(地位?等級?長幼などの)上下. 机关里上下都很忙/役所では上役も部下もともに忙しい. 他进厂才一个月,就跟上上下下混 hùn 得很熟 shú /彼は工場にきてひと月なのに,工場のだれともすっかり親しくなった. 上下一条心/上も下も心は一つ. (Ⅱ)(程度の)高低,上下,善し悪し,優劣. 不相上下/互いに優劣がない. 二人的成绩难分上下/二人の成績はほとんど違わない.
- 多义性 あいまい性あいまいせいポリセミーしょうげんふめいあいまいさ
- 固有伝導 こゆうでんどう固有传导,本征传导。
- 固有モード こゆう mode固有样式,固有振型(主振型)