- 不可 (1)いけない.…してはいけない.できない. 二者不可偏废piānfè...
- 不可聴音 ふかちょうおん超声波。
- 可聴度 かちょうど可听度,可闻度。
- 可聴音 かちょうおん可听音。
- 不可 (1)いけない.…してはいけない.できない. 二者不可偏废piānfèi/両者のうち,どちらか一方をやめるわけにはいかない. 不可一概而论/なにもかも同等に論じることはできない. 不可分割fēngē的一部分/分割できない部分. 不可或缺quē/欠かすことができない. (2)(“非fēi……不可”の形で)…でなければいけない.ぜひとも…しなければだめだ.必ず…になる. 要学好外语,非下苦功夫不可/外国語をマスターしようとするなら,苦労しなければだめだ. 我看非下雨不可/必ず雨が降ると思う.
- 可聴下電信 かちょうかでんしん亚声频电报。
- 可聴信号 かちょうしんごう音响信号,声频信号。
- 可聴信号盤 かちょうしんごうばん音响信号盘,声频信号盘。
- 可聴周波数 かちょうしゅうはすう声频,可听频率。
- 可聴振動数 かちょうしんどうすう声频,可听频率。
- 可聴範囲 かちょうはんい可听范围,声频范围,听觉范围。
- 可聴警報 かちょうけいほう可闻警报,音响警报。
- 最低可聴限 さいていかちょうげん最低可听频率。
- 最大可聴値 さいだいかちょうち听觉阈。
- 最小可聴値 さいしょうかちょうち闻阈,听阈,最小可听度。
- 最高可聴限 さいこうかちょうげん最高可听频率。
- 超可聴電信 ちょうかちょうでんしん超音频电报。
- 超可聴周波数 ちょうかちょうしゅうはすう超音频。
- 万不可 けっして...してはならない 決 して...してはならない
- 不可不 bu4ke3bu4 ~しないわけには行かない.~せざるを得ない
- 不可侵 ふかしん 2 不可侵 【名】 不可侵犯
- 不可分 ふかぶん 2 不可分 【名】 【形動】 (关系密切得)不可分;(紧紧连在一起)分不开
- 不可欠 ふかけつ 2 不可欠 【名】 【形動】 不可缺;必须
- 不可測 ふかそく不可预测。
- 不可知 ふかち 2 不可知 【名】 【形動】 不可知;不能知道
- まず,音声として不可聴な状態の透かしデータWを準備する.
首先,作为声音,准备了不可听状态下的水印数据W。 - シミュレーション実験結果より、このアルゴリズムは良好な不可聴性、敏感性と安全性を有することを示した。
仿真实验结果表明,此算法具有较好的不可闻性、敏感性和安全性. - しかし,βは可聴な透かし音声が不可聴になる値でなければならないため,その決定には注意を要する.
但是,由于β必须为由可听的水印声音变为不可听这一状况的数值,因此在该决定当中必须十分小心。 - 本手法によれば,鍵データによって透かし音声のみを抑圧し,さらに不可聴な透かし信号を埋め込むことができる.
根据本手法,通过密钥数据,仅仅对水印声音进行抑制,并且可以嵌入不可听的水印信号。 - 一方,透かし音声の周波数スペクトルを微少に減衰した相殺成分と不可聴帯域の秘匿透かしを合成して鍵とする.
而在另一方面,将使声音水印的周波数波谱稍微衰减的相抵成分,与不可听频带的隐匿水印进行合成,并将其作为密钥。 - 目的:16 Hz、130 dB極低周波不可聴音連続暴露したラット血清SOD活性及びマロンジアルデヒド含量に与える安体欣の影響を観察する。
目的观察安体欣对16 Hz、130 dB次声连续作用后大鼠血清超氧化物歧化酶活力及丙二醛含量的影响。 - 方法:各投与量の安体欣を服用後、16 Hz、130 dB極低周波不可聴音にて1日暴露2時間、連続14日間、それぞれ暴露後0.5時間の血清SOD活性及びマロンジアルデヒド含量を観察する。
方法预服不同剂量的安体欣后,用16 Hz、130 dB次声每天作用2 h,连续作用14 d,分别于作用后0.5 h观察大鼠血清超氧化物歧化酶活力及丙二醛含量。
- 不可聴の英語:inaudibility / inaudibleness